ののの本事情

ののがおすすめする本を紹介します。

”ゼロの日常”を読了しました

 

新井隆広さん [原案協力]青山剛昌さん のゼロの日常を4巻まで読了しました。

f:id:nonohouse:20200103001540j:plain

著者:新井隆広 原案協力:青山剛昌 発行所:株式会社 小学館

f:id:nonohouse:20200103001706j:plain

著者:新井隆広 原案協力:青山剛昌 発行所:株式会社 小学館

 

小学生の頃から名探偵コナンが好きで、安室さんを好きになってしまった のの です。

 

”ゼロの日常”をご紹介します。

 

 

 

ゼロの日常は、本体から楽しめます。

「帯・表紙・表紙の裏」

3回もカッコイイ安室んさんが見れます。

 

どの巻も扉絵がとても素敵です。

 

 

 

この本の登場人物には、

ポアロの先輩の梓さん、後輩の風見さん、犬のハロさん達がいます。

一人一人、大事に接している安室さんは、とても魅力的です。

 

 

トリプルフェイスの安室さんは、演技しているようですが、

本来の安室さんが端切れになって分散されているように見えました。

 

 

お話の中には、梓さんや安室さんのうんちくが盛りこまれています。

読んだ後は、少し賢くなった気分に浸れるかもしれません。

 

 

8:2ぐらいの割合でほのぼの:シリアスが内容でした。

お茶を飲む時間に丁度良いボリュームです。

 

 

ティータイムにいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言い回し集”そうですか”

いろんな人とお話する時、

 

相槌として“そうですね”と答えることがありますよね。

 

 

 

でも、本心は相手の意見とは別の意見を持っていて、

 

でも、相槌として“そうですね”とか“そうですよね”と

 

まるで、相手の意見と同意見ですと主張しているようになって

 

上手く言い回しができなくて、自己嫌悪に陥ってしまう人も

 

いるんじゃないですかね。

 

 

そして、運が悪いことに話ている相手が、

 

“そうですね”と連呼するものだから、

 

自分の意見が反対されない、同意見だ、同調している、

 

受け入れてくれる、自分の色に染められると、

 

自分勝手できると、無意識の内に勘違いをして、

 

かなりの時間のお話の相手をしてるんじゃないですかね。

 

 

 

 

 

もしも、そうじゃないと、

 

自分に明確な意見を持っていないとしても、

 

相手とは違うと感じたとき、

 

ささやかな抵抗をしたい方に使える言葉があります。

 

 

 

“そうですか”

 

 

 

“そうですね”の“ね”を“か”に変えるのです。

 

一見、冷たく突き放したような言葉に見えますが、

 

いつもの口調で“そうですか~”と言えば、

 

“そうですね”と同じようなニュアンスになります。

 

 

 

 

“そうですね”と明確に異なるのは、

 

あなたの意見はそうなんですね、私は違いますけど。

 

と線引きすることができます。

 

 

決して、相手の意見を否定することなく

 

お話の相槌をすることができます。

 

そして、自分とは同意見だと勘違いする人を徐々に遠ざけること

 

ができると思います。

 

 

 

勘違いしたい人は、相手を慮る人をターゲットにして

 

自分の自尊心を満たしたいだけの人なので、

 

フェードアウトして正解なのですよ。

 

 

 

しかし、特に事件が起こらない限り、

 

周囲の人に介入してもらう訳にもいかないでしょう。

 

そんな時に、一助としてこの記事を参考して頂けると幸いです。

 

自分なりの解決策を持って、立ち向かいましょう。

 

 

 

 

これからの人生、穏やかに、強かに、過ごすために。